2016年02月20日 「はやぶさ」 北海道新幹線、開通まで迫ってきましたね カシオペアのラストラン乗車券も、即完売でした ついに、はやぶさが北海道まで延伸するのです 個人的にはこっちの「はやぶさ」が好きです 南に向かう方が好きだな… タグ :鉄道、列車
2016年02月18日 カシオペア復活へ 3月のダイヤ改正で定期運航が終わるカシオペア その後も団体専用列車として復活が決まった これは、青函トンネルを牽く機関車を貨物から借り入れ(多分EH800)が決定したからである これで、特別ななんちゃらで運転が可能になったからである また、貨物とタッグを組むんですね …で貨物を牽いていたころのカシ釜です 新鶴見で休んでいるところですが… タグ :鉄道、列車
2016年02月14日 チョコ色になった バレンタインデーなのでチョコネタ、茶色ものです 国鉄末期に行われた。沼津機関区100周年イベントで 茶色にされた60-95です その後、あまり注目されることなくどうなくなったのか… タグ :鉄道、列車
2016年02月11日 211系 短編成 今日は、2月11日、211系の日ですね。日付ネタが続きますが… 国鉄末期に登場して、長編成で東海道を走っていましたが 今ではこんなんなってしまいました これ以上、短くはならないですね タグ :鉄道、列車
2016年02月10日 今日は2月10日桃の日 2月10日 210の桃太郎の日ですね いつの間にかに東海道の主力となりました 今日は桃タンクを… 新鶴見にて、 152号機を選んだのは特に意味はありません タグ :鉄道、列車